2019年度ロボットものづくり体験演習
~振動モータを用いた移動ロボットコンテスト~
本ページでは1年生のロボットものづくり体験演習~振動モータを用いた移動ロボットコンテスト~の様子を紹介していきます。この講義は毎週金曜日の3限目に行っており、進行状況に応じて更新していきますので時々見に来て下さいね。ロボットコンテストの詳細はこちらをご覧下さい。知能機械工学科の学生に加えて工学プロジェクトコースの学生も参戦しています。また、留学生も日本の学生とチームを組んで優勝を目指します。マイクロコンピュータとライターボードの製作
4月12日(金)
今年もやってきました2019年度~振動モータを用いた移動ロボットコンテスト~の始まりです。2~3人1チームで過酷なロボットコンテストの頂点を目指します。まず、赤木先生が移動ロボットを制御するマイクロコンピュータ(マイコン)とマイコンにプログラムを書き込むライターボードの製作について解説しています。
今年のメンバーは知能機械と工学プロジェクトコース合わせて60名!、実習室は満員です。
マイコンとライターボードの部品です。H8マイコン、スイッチ、DCジャック、ショート(短絡)ピン、Dサブ9Pコネクタ、ピン、ソケット、基板など部品は盛りだくさん。これらの部品を基板にハンダ付けしていきます。各班専用の工具一式が用意され、ますますロボット製作に力を注げます。
4月19日(金)
マイコンにライターボードと接続するピンをハンダ付けしていきます。結構細かい作業で、隣同士のピンがハンダでくっつかないように細心の注意が必要です。留学生や女子学生も頑張ってハンダ付けしています。
マイコン完成!
4月26日(金)
今日は主にライターボードの製作を行いました。ライターボードは、マイコンにプログラムを書き込むための回路です。<配線図を見ながら部品の取り付け位置を検討します。部品の配置が決まったらハンダ付けします。各チーム、ライターボードの製作に夢中です。
5月10日・17日・24日(金)
今日もライターボードの製作です。ライターボードの製作頑張ってます。
よやくライターボードが完成しました!(左)。ライターボードの裏面はこうなってます(右)。
ライターボードをパソコンにつなげて、プログラムを・・・書き込み中・・・成功!。
不慣れな作業でいろいろ苦労はありましたが、チームワークでなんとかライターボードを完成することができました。次は「モータ駆動回路製作」について紹介します。
「モータ駆動回路製作」へ進む
ロボットものづくり体験演習のトップページに戻る